|  
               南西の風のち南の風、朝方は曇りで昼前から夕方にかけて雪か雨の予報 
                 
                朝の話題は!空模様。 
                 
                お天気よくなさそうで気持ちがチョット沈んでの仙台6:10出発。 
                 
                盛岡からの眺望は岩手山山頂に雲がかかる程度、三角山、鎌倉森は見えてます。 
                 
                網張に8:40到着山頂と周りの視界はほどほどに。 
                 
                駐車場には他団体さん2組です。 
                 
                9:10昨日好天でのぼこぼこの踏み後を辿ります。 
                 
                木立から樹幹の広い尾根を行きます。 
                 
                9:50C960mで小休止、雪もしまり気、昨日の尻滑り後はパンパンのアイスバーン、一歩一歩斜登です。 
                 
                10:06C1030m、見上げるとなかなかの急登、雪もかなり締まりキックステップはきつくなる。 
                 
                安全第一、アイゼン装着します。 
                 
                心地よく雪をかんで一歩一歩、10:40急登を終え雪庇尾根に。 
                 
                雪がちらほらで遠方かかすんで見えます。 
                 
                11:00山頂到着です。 
                 
                山頂は大勢の登山者でいっぱいです。 
                 
                犬倉山、姥倉山は降雪の合い間に見え隠れしてます。黒倉、鬼ヶ城は雪雲のなかです。 
                 
                11:15合間の行動食を取って犬倉山周回として出発。 
                 
                風がないのが幸いで眺望がすこぶる良いわけではありませんが楽しく歩けます。11:40犬倉山到着。 
                 
                大松倉山がひっそりと見えました。12:06スキー場トップ到着。 
                 
                ゲレンデサイドの締まった雪を踏んで下ります。 
                 
                12:40つり橋到着。 
                 
                名残惜しい気持ちで小休止。 
                 
                13:00駐車場到着です。 
                 
                大きく天気も崩れず予想以外に視界もきいたので楽しく過ごせて鎌倉森でした。 
                 
                帰りは温泉館で癒しの湯につかりまた小岩井に立ち寄り18:00仙台無事到着でした。 
                
             |